Student Exchange Meeting (SEM)を終えました (2024.12.13)

昨年度から実施しているStudent Exchange Meeting (SEM)を今年度も計4回実施しました。

SEMは、CA6参加学生がオンライン上で集まり、派遣元、派遣先大学や専門分野に関わらず小グループに分かれて派遣先でのフィールドワークや研究などの経験や知識を共有する会議です。今年度は35名が10グループで活動しました。キーワードは、国際協働性、学際性、フィールドワークです!

SEMは学生主体で運営を行います。計4回のSEM中に、学生たちはグループ内での役割(司会者、発表者、録音担当者、全体会でのサマリー発表者)を交代し、すべての役割を経験しました。計4回のSEMを経て、2月に開催するオンラインでのInternational Student Conference にて、地球規模課題に関する発表やディスカッションを行います。

最初は戸惑いながら参加した学生たちですが、回を重ねるごとにスムーズに進行している様子がうかがえ、成長を感じました。2月のInternational Student Conference での発表も楽しみです!

 

Translate »